【米国株】今買うべき安全な株7選

ウォール街に「絶対に安全な投資」は存在しませんが、短期的な成長よりも安定性を重視する企業に注目することで、今買うべき「安全な株」を見つけることができます。AI関連や仮想通貨など派手な成長株もありますが、多くの場合は急上昇した後に急落するリスクがあります。

低リスク投資家にとっては、成長よりも安定性を優先することで利益を得られる場合があります。もちろん株式市場には常にリスクが伴いますが、いくつかの簡単な定性的チェックによって、長期的に安定したリターンをもたらす銘柄を選ぶことが可能です。

以下の株式は、景気循環に左右されにくい事業を展開し、時価総額500億ドル以上の規模を持ち、2.5%以上の安定した配当利回りを提供している点から、**「今買うべき安全な株」**とされています。


7つの「安全株」一覧

銘柄セクター時価総額配当利回り
Altria Group (MO)生活必需品1,130億ドル6.0%
American Tower (AMT)不動産980億ドル3.3%
Coca-Cola (KO)生活必需品3,040億ドル2.9%
Gilead Sciences (GILD)ヘルスケア1,440億ドル2.7%
Kinder Morgan (KMI)エネルギー590億ドル4.4%
Lockheed Martin (LMT)工業1,040億ドル3.0%
Southern Co. (SO)公益事業1,040億ドル3.1%

Altria Group Inc. (MO)

  • セクター: 生活必需品
  • 時価総額: 1,130億ドル
  • 配当: 6.0%

タバコ大手のアルトリアは「安全株」に見えにくいかもしれません。しかし55年連続の増配実績と、S&P500平均の4倍超となる高配当利回りは、強力な安定性を示しています。MarlboroやBlack & Mild、Copenhagenなどのブランドによる収益は堅調で、急成長は期待できないものの、景気や政治的混乱を乗り越えてきた経営陣の実績があります。


American Tower Corp. (AMT)

  • セクター: 不動産(REIT)
  • 時価総額: 980億ドル
  • 配当: 3.3%

通常の不動産会社とは異なり、15万以上の通信基地局やデータセンターを保有・運営するREIT。AT&TやVerizonなど大手通信会社が顧客で、安定した収益を確保。2025年には株価が2桁上昇し、配当も2015年の四半期49セントから現在は1.70ドルへと3倍以上に増加。配当成長の実績が「安全株」としての魅力を裏付けています。


Coca-Cola Co. (KO)

  • セクター: 生活必需品
  • 時価総額: 3,040億ドル
  • 配当: 2.9%

創業130年超、63年連続の増配。コーラに加え、Vitaminwater、Powerade、Minute Maid など健康志向ブランドも展開。バークシャー・ハサウェイが大株主である点も株価の安定と配当継続への安心感につながっています。


Gilead Sciences Inc. (GILD)

  • セクター: ヘルスケア
  • 時価総額: 1,440億ドル
  • 配当: 2.7%

医療は景気に左右されにくい分野。ギリアドは直近12か月でS&P500内トップ級のリターン(64%)を記録。HIV治療薬やがん治療薬など、高収益製品が牽引。2025年の利益は前年比75%以上の増加が見込まれ、配当と研究開発投資を両立させています。


Kinder Morgan Inc. (KMI)

  • セクター: エネルギー
  • 時価総額: 590億ドル
  • 配当: 4.4%

原油・ガス価格の変動が激しい中、「ミッドストリーム」と呼ばれる安定事業モデルで成長。米国内に約8.3万マイルのパイプラインと140のターミナルを保有。近年は18億ドル規模の資産買収や他社買収で規模を拡大。石油価格の上下動から一定程度守られつつ、安定配当を実現しています。


Lockheed Martin Corp. (LMT)

  • セクター: 工業(防衛)
  • 時価総額: 1,040億ドル
  • 配当: 3.0%

F-35やステルス戦闘機などで知られる世界最大級の防衛企業。国防費が安定しているため売上も持続的。2013年に四半期配当1.15ドルだったものが、現在は3.30ドルと倍増以上。配当成長を通じて投資家に安定収益をもたらしています。


Southern Co. (SO)

  • セクター: 公益事業
  • 時価総額: 1,040億ドル
  • 配当: 3.1%

米国第2位の公益企業。イリノイ州からジョージア州まで9百万人の顧客を抱える。規制産業ゆえ安定したビジネスモデルを持ち、人口増加地域での需要も堅調。2025年の増配で24年連続の配当引き上げとなり、長期投資に適した「安全株」といえるでしょう。


まとめ
これら7銘柄は、いずれも巨大な規模・安定した事業・連続増配実績を持つ「守りの株」。景気後退時にも比較的安心できる投資先として、低リスク志向の投資家に推奨されています。

AI EV FIRE GMT move-to-earn NFT STEPN TSLA おしゃれ おすすめ株 おすすめ銘柄 アメリカ アルトコイン ウォーレンバフェット ウッドショック グロース株 テスラ テンバガー ハイテク株 バリュー株 ビットコイン ペニー株 マルチバガー リフォーム 不労所得 働きたくない 億万長者 優良株 割安株 収納 成長株 投資 新築 暗号資産 暗号通貨 株価 株式 米国株 配当 配当株 配当貴族 配当金 配当金生活 電気自動車 高配当株