住宅にかかるランニングコストを抑えたい!

「家にかかるランニングコストを知りたい」
「光熱費のランニングコストを抑えたい」
このようにお考えの方は多いのではないでしょうか。
そこで今回は、家にかかるランニングコストと光熱費のランニングコスト ...
住宅取得者必見!最大100万円の補助金!「こどもみらい住宅支援事業」が創設されます。

グリーン住宅ポイントの郵送での申請が本日で〆切になりました。(オンライン申請で2021年12月15日まで受け付け可能です!お早めに!)
国土交通省より「こどもみらい住宅支援事業」として高い省エネ性能を有する住宅の新築、一定 ...
【必ず読んでほしい】他人事ではない半導体不足による住宅への影響

こんにちは、てりねこブログ管理人のsugiです。
木材価格高騰・原油価格高騰・金属製品価格高騰と様々な製品の値上げを余儀なくされている昨今ですが、
世界的な半導体不足は、住宅業界にも影響を及ぼしております。
リクシルの玄関ドア後付けの置き配バッグシステム

LIXILは、置き配用バッグのメーカーと共同開発した「ATMO」について、同社オンラインショップにて一般販売を開始した。価格はATMO本体と置き配用バッグ「OKIPPA」がセットで14,780円、ATMOのみは9,800円。
吹き抜けを設置したい方必見!失敗しないための方法を紹介します!

こんにちはてりねこブログ管理人のsugiです。
マイホームをお考えの方で吹き抜けの取り付けをご検討中の方は多いと思います。
そこで今回は、吹き抜けをつくるときのポイントについて紹介します。
吹き抜けの設置を ...
気になる木造住宅の耐用年数。

こんにちはてりねこブログ管理人のsugiです。
「家の寿命が気になる」
「木造住宅の寿命を伸ばしたい」
このようにお考えの方はいらっしゃいませんか。
そこで今回は、家の耐用年数についてと ...
こだわる内装!アメリカ住宅から学ぶインテリア

こんにちはてりねこブログ管理人のsugiです。
今回は海外サイトから内装のイメージを膨らませる為の10のアイディアを紹介いたします。
シンプルに仕上げた対面キッチン材料むき出しで無垢感を出した仕上げ外と中の空間を繋げ ...高気密高断熱住宅で快適に過ごせるのか!?

こんにちはてりねこブログ管理人のsugiです。
皆さんは、高気密高断熱という言葉をご存じですか。
高気密高断熱な住宅は、1年を通して快適に過ごせるという魅力があります。
そのため、注文住宅をご検討中 ...
注文住宅☆屋根の形状は何がいい?

こんにちはてりねこブログ管理人のsugiです。
注文住宅は、さまざまな要素をご自身で選択できます。
その中で、屋根はさまざまな種類があり、しっかり考えて選択したい箇所です。
中古住宅を買う際のヒント ...
新築住宅のアフターサービスの重要性

こんにちはてりねこブログ管理人のsugiです。
新築を購入して、何かトラブルが起こる前に予防できたらしたいですよね。
様々な依頼を受けても対応できるように住宅メンテナンス診断士を取得しました。
理想 ...